液晶テレビ / LCD TV

液晶テレビ

薄型で軽量、省エネ、いいことづくしの液晶テレビ。
見た目はプラズマテレビとほとんど同じ。



<液晶テレビについて>

液晶テレビは液晶ディスプレーを用いたテレビです。
以前主流だったブラウン管と較べて、薄型で軽量で、消費電力も低いことが特徴です。


液晶は液体と固体の中間的な性質を持つ物質です。
熱や電圧で結晶の配列を変え、光の透過率を変化させることで画像を表示させます。


液晶自体は発光しないため、液晶テレビはバックライトをつけます。

 

画面の映像は、RGB(赤・緑・青)の3色の光を組み合わせることでさまざまな色彩をつくり出しています。
赤と緑の光で黄色、緑と青の光でシアン、青と赤の光でマゼンタになります。
3色の光を等しく混ぜた場合は、白色になります。

 

 

参考文献:
『図解 身近にあふれる「科学」が3時間でわかる本』 左巻 健男 (著) 明日香出版社



スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. どら焼き

    どら焼き / Dorayaki

  2. 柏餅

    柏餅 / Kashiwamochi

  3. 路線バス

    バス / Bus

  4. 定規

    定規 / Ruler

  5. スコーン

    スコーン / Scone

  6. インテリア(リビング)

    インテリア / Interior

  7. 地図

    地図 / Map

  8. バナナ

    バナナ / Banana

  9. ナシ(梨)

    ナシ(梨) / Pear

  10. レジ袋

    レジ袋 / Carrier bag

  11. クリ(栗)

    クリ(栗) / Japanese chestnut

  12. ゴーヤー

    ゴーヤー / Bitter gourd

  13. アップルパイ

    アップルパイ / Apple pie

  14. コーヒー(珈琲)

    コーヒー(珈琲) / Coffee

  15. マスキングテープ

    マスキングテープ / Masking tape

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930