柿の日

カキ(柿)

10月26日は「柿の日」。
美味しいだけでなく、風邪の予防にも効果的な柿。




<柿の日について>

10月26日は「柿の日」です。


俳人の正岡子規が1895年(明治28年)の10月26日からの奈良旅行で、「柿くへば鐘が鳴るなり法隆寺」という有名な句を詠んだことが由来です。


全国果樹研究連合会カキ部会が柿の販売促進を目的に制定しました。

 


「花期が赤くなると医者が青くなる」ということわざがあるように、柿は優れた健康効果があることが知られています。
特に免疫力を向上させ、老化を防止するビタミンCが豊富です。

 

 

参考文献:
『日本の365日を愛おしむ ―毎日が輝く生活暦―』 本間 美加子 (著) 東邦出版


参考サイト:
なるほど統計学園 今日は何の日?
(https://www.stat.go.jp/naruhodo/c3day.html)

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. クリ(栗)

    クリ(栗) / Japanese chestnut

  2. シイタケ(椎茸)

    シイタケ(椎茸) / Shiitake mushroom

  3. 日傘

    日傘 / Parasol

  4. 図書館の本

    図書館 / Library

  5. ティーポットとティーカップ

    ティーカップ / Teacup

  6. ランドセル

    ランドセル / Randsel

  7. キク(菊)と露

    寒露(かんろ) <二十四節気>

  8. 日本酒

    日本酒 / Sake

  9. 紅葉のカエデ(楓)

    紅葉 / Red leaf

  10. たまごかけごはん

    たまごかけごはんの日

  11. 赤ワイン(グラスとボトル)

    ワイン / Wine

  12. 将棋盤

    将棋盤 / Shogi board

  13. ハチミツ(蜂蜜)

    ハチミツ(蜂蜜) / Honey

  14. ヒガンバナ(彼岸花)

    ヒガンバナ(彼岸花) / Red spider lily

  15. エリンギ

    エリンギ / King oyster mushroom

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. 黄色く色づいた梅の実

    夏の美しい日本語5選

  2. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  3. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  4. 梅干し

    梅の日

  5. コウホネ(河骨)

    河骨川

  6. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  7. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  8. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  9. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  10. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930