時には指と指も接着させてしまう瞬間接着剤。
瞬間的に液体が個体に変化することでものを接着させる。
<瞬間接着剤について>
接着剤は液体から固体に変化することで、物同士をくっつける物質です。
瞬間接着剤は、その液体から個体に変わるまでの時間が一瞬の接着剤です。
瞬間接着剤に利用されているのが、シアノアクリレートと呼ばれる物質です。
この物質は、空気中の水分に触れると瞬間的に固まる性質があります。
通常は液体の状態で分子がバラバラの状態の「モノマー」になっていますが、空気中の水分に触れるた瞬間に分子同士が合体して大きな分子「ポリマー」になります。
モノマーからポリマーに変化することで、瞬間接着剤は物と物をしっかり接着させます。
参考文献:
『日常の「?(ナゼ)」をぜんぶ科学で解き明かす本』 川村 康文 (監修) 三才ブックス
『身のまわりのすごい技術大百科』 涌井 貞美 (著), 涌井 良幸 (著) KADOKAWA