暑い時には冷たい飲み物に限る?アイスティー。
紅茶は熱いお茶を注ぐことが正統とされていた。
<アイスティーについて>
アイスティーは、アメリカ生まれだとされます。
1904年、セントルイス万国博覧会でイギリス人の茶商人が提供しました。
「紅茶は健康に良い」と宣伝をしていましたが、7月の暑い時期だったため、人が集まりませんでした。
そこで、紅茶を氷で冷して配ると人々が殺到、大好評でした。
イギリスでは熱いお茶を注ぐことが正統な飲み方とされていたため、冷たい紅茶は邪道なものとされていましたが、大衆に支持されたことでアイスティーが広く飲まれるようになっていきました。
参考文献:
『基礎から学ぶ 紅茶のすべて』 磯淵 猛 (著) 誠文堂新光社
参考サイト:
ルピシア(http://www.lupicia.com/magazine/2016/07/special.html)