どら焼き / Dorayaki

どら焼き

ドラえもんの大好物としても知られるどら焼き。
関西では「三笠」と呼ばれることも。

 

<どら焼きについて>

どら焼きは、ふんわりした生地に餡を挟んだ和菓子です。
生地は小麦粉と卵、砂糖を同じ割合に混ぜ、平らな銅板の上に丸く流して焼き上げられます。

 


江戸時代のどら焼きは卵を加えない小麦粉生地で、きんつばのような和菓子であったと思われます。
当時の随筆には、大きなものをどら焼き、小さなものをきんつばと呼ぶという記載があります。

 

現在のように卵を使用した生地で作られるどら焼きが広まったのは明治時代以降のようです。

 


どら焼きの名前は楽器の銅鑼に似ているからとする説と、銅鑼を用いて焼いていたからとする説があります。

 

関西では、どら焼きを「三笠」とも呼ぶことも多くあります。
どら焼きの形が奈良県の三笠山にでた満月、又は三笠山に似た形であることに由来します。

 

 

参考文献:
『和菓子と日本茶の教科書』 新星出版社編集部 (編集) 新星出版社
『事典 和菓子の世界』 中山 圭子 (著) 岩波書店
『和菓子 WAGASHI』 藪 光生 (著) KADOKAWA/角川学芸出版

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. シイタケ(椎茸)

    シイタケ(椎茸) / Shiitake mushroom

  2. 緑茶

    緑茶 / Green tea

  3. 日本酒

    日本酒 / Sake

  4. 日本の文様(千代紙)

    日本の文様 / Japanese motifs

  5. 防災用品

    防災 / Disaster prevention

  6. 糸引き納豆

    糸引き納豆 / Natto

  7. 色鉛筆

    色鉛筆 / Color pencil

  8. キウイフルーツ

    キウイフルーツ / Kiwi fruit

  9. ヨーグルト / Yoghurt

  10. パソコン(Eメール)

    Eメール / Email

  11. クルミ(胡桃)

    クルミ(胡桃) / Walnut

  12. ざるそば

    大晦日 / Last day of year

  13. ピーマン・パプリカ

    ピーマン / Green pepper

  14. シソ

    シソ(紫蘇) / Shiso

  15. マスキングテープ

    マスキングテープ / Masking tape

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. サクラのウコン(鬱金)

    ウコン(鬱金)

  2. サクラ(桜)

    さくらの日

  3. 菜の花畑

    春の花畑 / Flower field in spring

  4. ヤマザクラ(山桜)

    ヤマザクラ(山桜)

  5. サクラの マメザクラ(豆桜)

    マメザクラ(豆桜)

  6. サクラ(桜)

    ソメイヨシノ(染井吉野) / Somei-yoshino

  7. シダレザクラ(枝垂桜)

    春の美しい日本語5選

  8. ディモルフォセカ

    ディモルフォセカ / Blue-eyed cape marigold

  9. 靴(ハイヒール)

    靴の記念日

  10. シダレザクラ(枝垂桜)

    シダレザクラ(枝垂桜)

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031