トウモロコシ / Corn

トウモロコシ

コメ、ムギと並ぶ三大穀物のトウモロコシ。
コロンブスがスペインに持ち帰り、ヨーロッパに広まった。




<トウモロコシについて>

トウモロコシの名前は、「唐」は「舶来の」という意味で、「モロコシ」は「キビ」を意味します。
「キビ」は、トウモロコシがキビに似た姿だったことによります。

 

原産地は熱帯アメリカとする説が有力です。
ヨーロッパへ伝わったのは、1492年にコロンブスがスペインに持ち帰ったのが最初です。

 

日本へは、1579年にポルトガル人が長崎に伝えました。
明治時代にアメリカから品種が渡来し、北海道で本格的に栽培されました。

 

 

参考文献:
『日本の食材図鑑』 レジア (編集) 新星出版社
『からだにやさしい旬の食材 野菜の本』 講談社 (編集) 講談社

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. ジャム

    ジャム / Jam

  2. エコカー

    エコカー / Eco-car

  3. ワッフル

    ワッフル / Waffle

  4. キュウリ(胡瓜)

    キュウリ(胡瓜) / Cucumber

  5. チーズケーキ

    チーズケーキ / Cheesecake

  6. たまごかけごはん

    たまごかけごはんの日

  7. マカロン

    西洋菓子 / Western confectionery

  8. ワイシャツ

    ワイシャツ / Dress shirt

  9. ハンコ(印鑑)

    ハンコ / Seal

  10. スイカ(西瓜)

    スイカ(西瓜) / Watermelon

  11. あんぱん

    アンパン / Anpan

  12. スコップ(シャベル)と苗木

    スコップ / Scoop

  13. シャンプー

    シャンプー / Shampoo

  14. コーヒー(珈琲)

    コーヒーの日

  15. 柏餅

    柏餅 / Kashiwamochi

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930