千代紙 / Chiyogami

千代紙

鮮やかで豪華な模様で彩られる千代紙。
日本の繊細な感性が1枚の和紙に凝縮された芸術的伝統美。



<千代紙について>

一枚の和紙に、さまざまな色彩と模様があふれる千代紙。
折り紙、包みや人形など、人々に愛用され、生活を彩ってきました。

 

千代紙の発祥には諸説ありますが、一般的には京都の公家文化から生まれたとされています。


江戸時代に大名家に伝わり、武家や町人の子女に親しまれるようになっていきました。
江戸千代紙は江戸文化として、庶民にも広がりました。

 

図柄は鶴や亀、松竹梅などの縁起物や、四季の草花や風景、豪華な調度品などがあります。
中にはバラやチューリップなど西洋の花も意匠化されました。

 

多種多様なデザインの中に、多彩な日本の美意識を見ることができます。

 

 

参考文献:
『千代紙 CHIYOGAMI』 小林 一夫 (著) KADOKAWA/角川学芸出版



スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. お赤飯

    お赤飯の日

  2. かまぼこ(蒲鉾)

    かまぼこの日

  3. ウナギ(うな重)

    土用の丑の日

  4. 切手と封筒

    切手 / Postage stamp

  5. チョコレート

    チョコレート / Chocolate

  6. カップケーキ

    カップケーキ / Cupcake

  7. コーヒー(珈琲)

    喫茶店の日

  8. 書斎(インテリア)

    断捨離

  9. シソ

    シソ(紫蘇) / Shiso

  10. ジャム

    ジャム / Jam

  11. サヤエンドウ(莢豌豆)

    さやえんどうの日

  12. 置き時計

    時の記念日

  13. カキ(柿)

    カキ(柿) / Persimmon

  14. アイスティー

    アイスティー / Iced tea

  15. ホウレンソウ

    ホウレンソウ / Spinach

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. 黄色く色づいた梅の実

    夏の美しい日本語5選

  2. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  3. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  4. 梅干し

    梅の日

  5. コウホネ(河骨)

    河骨川

  6. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  7. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  8. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  9. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  10. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930