サクランボ / Cherry

サクランボ

花もきれい、実もかわいいサクランボ。
サクランボの主な品種はセイヨウミザクラ。

 



<サクランボについて>

サクランボは西アジアが原産で、有史以前から栽培はされていたといわれます。
日本には明治初期に、フランスもしくはアメリカから移植されました。


名前はサクラの実を意味する「桜の坊」に由来します。
サクラはサクラでも、お花見でよく見るサクラとは異なります。


一般的な観賞するサクラの実は大きくなりません。
日本で栽培されるサクランボのほとんどは、セイヨウミザクラ(西洋実桜)という品種のサクラです。


セイヨウミザクラは一日の寒暖差が少ないと甘くなりにくく、国内での産地のほとんどが東北地方で、1位は山形県です。


大正時代に作出された「佐藤錦」は大粒で糖度が高く、現在も国内で最も生産量が多く、日本を代表する品種です。

 


参考文献:
『日本の食材図鑑』 レジア (編集) 新星出版社
『おいしい野菜教室 』 日本ベジタブル&フルーツマイスター協会 (著) エイ出版社
『桜の雑学事典』 井筒 清次 (著) 日本実業出版社

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. サヤエンドウ(莢豌豆)

    サヤエンドウ(莢豌豆) / Podded pea

  2. フライパン

    フライパン / Frying pan

  3. 精油(ラベンダー)

    ラベンダー(精油) / Lavender(Aromatherapy)

  4. モンブランケーキ

    モンブラン / Mont Blanc

  5. デスクトップパソコン

    パソコン / PC

  6. 色鉛筆

    色鉛筆 / Color pencil

  7. レジ袋

    レジ袋 / Carrier bag

  8. コイン(お金)

    お金 / Money

  9. ハンコ(印鑑)

    ハンコ / Seal

  10. 花見団子

    花見団子 / Hanami dango

  11. パセリ

    パセリ / Parsley

  12. 切手と封筒

    切手 / Postage stamp

  13. どら焼き

    どらやきの日

  14. ノートの切れ端

    紙 / Paper

  15. カッターナイフ

    カッターナイフ / Utility knife

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930