自転車 / Bicycle

自転車

貴族の遊び道具から進化した自転車。
原型は地面を蹴って進む乗り物だった。



<自転車について>

自転車の歴史はそれほど古くないものの、明確にその発祥についてはわかっていません。
原型となるものはヨーロッパで誕生した、貴族が乗った「ホビーホース」や「ドライジーネ」だといわれています。
地面を足で蹴って進む乗り物でした。


1863年にフランスでペダルをこぐと前輪が回転する自転車が開発されました。
乗り心地は悪く、「骨ゆすり」と呼ばれました。


1879年、イギリスでチェーンでペダルを回す力を後輪に伝えるしくみが発明されました。
その後空気入りタイヤも考案されてからは、自転車の乗り心地も良くなりました。

 


参考文献:
『知って びっくり! もののはじまり物語』 汐見 稔幸 (監修) 学研マーケティング

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 証明書(運転免許証・パスポート)

    パスポート / Passport

  2. パプリカ

    パプリカ / Paprika

  3. スコーン

    スコーン / Scone

  4. デスクトップパソコン

    パソコン / PC

  5. トウガラシ(唐辛子)

    トウガラシ(唐辛子) / Red pepper

  6. ホウレンソウ

    ホウレンソウ / Spinach

  7. 洗面所(歯ブラシと歯磨き粉)

    歯 / Teeth

  8. 食卓(ハーブティー)

    ハーブティー / Herb tea

  9. ミルフィーユ

    ミルフィーユ / Mille-feuille

  10. アーモンド

    アーモンド / Almond

  11. ハマグリ(蛤)

    ハマグリ(蛤) / Hard clam

  12. ブルーベリー

    ブルーベリー / Blueberry

  13. 桜湯

    桜湯 / Sakurayu

  14. お赤飯

    お赤飯の日

  15. カステラ

    カステラ / Castilla

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. サクラのウコン(鬱金)

    ウコン(鬱金)

  2. サクラ(桜)

    さくらの日

  3. 菜の花畑

    春の花畑 / Flower field in spring

  4. ヤマザクラ(山桜)

    ヤマザクラ(山桜)

  5. サクラの マメザクラ(豆桜)

    マメザクラ(豆桜)

  6. サクラ(桜)

    ソメイヨシノ(染井吉野) / Somei-yoshino

  7. シダレザクラ(枝垂桜)

    春の美しい日本語5選

  8. ディモルフォセカ

    ディモルフォセカ / Blue-eyed cape marigold

  9. 靴(ハイヒール)

    靴の記念日

  10. シダレザクラ(枝垂桜)

    シダレザクラ(枝垂桜)

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031