一般的に果物は木になる果実といわれる。
バナナは木なのか草なのか。
<バナナについて>
現在、流通するバナナには種がありません。
品種改良によって種がなくなりましたが、本来の野生のバナナには種があります。
種なしバナナは、バナナが枯れた後の新芽で子孫を残します。
バナナの収穫後に根元から新しい芽が出てくるので、この芽を育ててまたバナナを実らせるようになります。
一見すると木になっているように見えるバナナ。
果物は木になる果実といわれますが、バナナは多年草の草です。
農林水産省では、「概ね2年以上栽培する草本植物及び木本植物であって、果実を食用とするものを『果樹』」と定義しています。
そのため、バナナは草になる果物だといえます。
参考文献:
『植物のひみつ』 田中 修 (著) 中央公論新社
『知っていると差がつく知的雑学 知識の博覧会』 曽根 翔太 (著) 彩図社