リンゴ(林檎) / Apple

リンゴ(林檎)

日本でリンゴの産地といえば青森。
サムライが広めた弘前のリンゴ栽培。




<リンゴ(林檎)について>

人類が食べた最古の果物だといわれているリンゴ(林檎)。
日本へは鎌倉時代中期に渡来した記録があります。

 

現在のような実が大きくて甘みのある品種は、明治時代にアメリカから苗木で輸入されました。
苗木は内藤新宿試験場(現在の新宿御苑)で育てられ、青森県にも配られました。
青森の人々は今までのリンゴとは異なる美味しさに驚いたといいます。

 

弘前にリンゴを広めた人物は、「リンゴの開祖」と呼ばれる菊池楯衛です。
菊池は旧弘前藩士でした。
リンゴの接ぎ木繁殖の方法を確立し、明治維新後に職を失ったサムライたちにリンゴ栽培を呼びかけました。

 

リンゴ栽培を弘前に広めた菊池楯衛ですが、弘前城の桜の植樹にも貢献しました。
変わり果てた弘前城に心を痛め、私財をはたいてソメイヨシノ1000本を植えました。
このサクラは、リンゴの剪定技術も参考に管理されています。

 

 

参考文献:
『日本の食材図鑑』 レジア (編集) 新星出版社
『モンスターと呼ばれたリンゴ ふじ』 小泉 光久 (著), 土屋 七郎 (監修) 汐文社
『ブラタモリ 14 箱根 箱根関所 鹿児島 弘前 十和田湖・奥入瀬』 NHK「ブラタモリ」制作班 (監修) KADOKAWA

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. パセリ

    パセリ / Parsley

  2. お赤飯

    お赤飯の日

  3. 日本酒

    日本酒 / Sake

  4. シソ

    シソ(紫蘇) / Shiso

  5. クロワッサン

    クロワッサン / Croissant

  6. 蛍光ペン

    蛍光ペン / Highlighter

  7. 日本の文様(千代紙)

    日本の文様 / Japanese motifs

  8. 緑茶

    緑茶 / Green tea

  9. 牛肉

    牛肉 / Beef

  10. ショートケーキセット

    ショートケーキ / Layer cake

  11. ハチミツ(蜂蜜)

    ハチミツ(蜂蜜) / Honey

  12. 赤ワイン(グラスとボトル)

    ワイン / Wine

  13. カキ(柿)の枝

    秋の美しい日本語5選

  14. ハンコ(印鑑)

    ハンコ / Seal

  15. バナナ

    バナナ / Banana

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930