バラは花びらだけでなく実もハーブティーに。
相性の良いハイビスカスとのブレンドも人気。
<ローズヒップ(ハーブティー)について>
ローズヒップはバラが咲いた後、偽果と呼ばれる部分から種子などを取り除いたものです。
ビタミンCやEが豊富で、抗酸化作用があります。
疲労物質を分解する働きがあり、運動後の疲労回復に役立ちます。
ビタミンCやEは、美容にも役立ちます。
活性酸素を除去し、シミやそばかすを防ぎます。
ローズヒップの酸っぱい味が苦手であれば、ハチミツを入れると味がマイルドになり、飲みやすくなります。
お茶は飲むだけでなく、有効成分が多く残っている実も食べると、栄養をまるごと摂取することができます。
参考文献:
『いちばんわかりやすいハーブティー大事典』 榊田千佳子、渡辺肇子 (監修) ナツメ社
『自然ぐすり』 森田 敦子 (著) ワニブックス