秋から春にかけて花壇を彩る花の代表的存在、プリムラ。
花の少ない冬に咲く貴重な花。
<プリムラについて>
プリムラはサクラソウ科サクラソウ属で、サクラソウの仲間です。
ピンクや赤、黄色など鮮やかな花色が多く、寒い時期でも花を楽しむことができます。
ヨーロッパからアジアにかけて、500種以上の原種があります。
園芸品種も多く作出されています。
ヨーロッパ原種から園芸化されたポリアンサ種と、日本で誕生したジュリアン種、中国生まれのマラコイデス種がよく見かける種類です。
プリムラの「プリ」は「最初の」という意味で、早春に咲くことによります。
<プリムラの基本情報>
別名 | セイヨウサクラソウ(西洋桜草) |
学名 | Primula |
英名 | Primula |
分類 | サクラソウ科サクラソウ属 |
開花時期 | 11月~4月 |
参考文献:
『はじめての花づくり』 主婦の友社 (編集) 主婦の友社
『散歩で見かける草木花の雑学図鑑』 金田 洋一郎 (著) 実業之日本社