夏の花壇を鮮やかな色でカラフルに彩るポーチュラカ。
赤、黄、オレンジ、ピンクなど明るい暖色系の色が多い。
<ポーチュラカについて>
赤、黄、オレンジ、ピンクなどの鮮やかな色の花を次々に咲かせるポーチュラカ。
夏の暑い時期にもよく花を咲かせるため、夏の鉢植えや花壇ではおなじみの花です。
日当たりが良い場所を好み、曇りや雨の日は花が開きません。
原種のポーチュラカは午後に花を閉じますが、1970年代に終日花を咲かせる品種が登場しました。
同属のマツバボタンがマツのように細い葉を持つのに対し、ポーチュラカの葉は丸みがあります。
<ポーチュラカの基本情報>
別名 | ハナスベリヒユ(花滑り莧) |
学名 | Portulaca oleracea |
英名 | Green purslane |
分類 | スベリヒユ科ポーチュラカ属 |
開花時期 | 6月~10月 |
参考文献:
『四季の花便利帳』 山田 幸子 (監修) 主婦の友社
『色と形で見わけ散歩を楽しむ花図鑑』 大地佳子 (著), 小池安比古 (監修) ナツメ社