オオヤマザクラ(大山桜)

オオヤマザクラ(大山桜)

サクラの原種の一つのオオヤマザクラ。
やや濃い色で大きめの花は見応えも。




<オオヤマザクラ(大山桜)について>

<オオヤマザクラ(大山桜)について>

オオヤマザクラ(大山桜)は、本州ではヤマザクラ(山桜)よりも高地で育ちます。
サハリン・南千島および朝鮮半島にも分布します。


北海道に多いため、エゾヤマザクラ(蝦夷山桜)とも呼ばれます。
また、日本の野生種の中では最も濃い紅色をしているため、ベニヤマザクラ(紅山桜)とも言います。

 

葉の出る少し前に咲きます。
花の大きさはヤマザクラより大きく、ヤマザクラより遅く咲きます。


雪や寒さに強くヤマザクラよりも花が大きいため、観賞価値が高いサクラです。
ソメイヨシノが育たない地域では、オオヤマザクラを代わりに植えることが多くあります。

 


参考文献:
『桜の雑学事典』 井筒 清次 (著) 日本実業出版社
『日本の桜』 勝木 俊雄 (著) 学研教育出版

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. キリ(桐)

    桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ) <七十二候>

  2. サクラ(ミクルマガエシ)

    ミクルマガエシ(御車返し)

  3. 柑橘類

    橘始黄(たちばなはじめてきばむ) <七十二候>

  4. イベリス(キャンディタフト)

    イベリス / Candytuft

  5. ロサ・ギガンティア

    ロサ・ギガンティア

  6. カンツバキ(寒椿)

    寒椿(カンツバキ) / Winter flowering Camellia

  7. モッコウバラ(木香薔薇)

    モッコウバラ(木香薔薇) / Banksia rose

  8. シクラメン

    シクラメン(篝火花) / Cyclamen

  9. スズメ(雀)とサクラ(桜)

    スズメ(雀) / Sparrow

  10. 赤トンボとコスモス

    トンボ(蜻蛉) / Dragonfly

  11. ルリマツリ(瑠璃茉莉)

    ルリマツリ(瑠璃茉莉) / Plumbago

  12. ワスレナグサ(勿忘草)

    ワスレナグサ(勿忘草) / Forget-me-not

  13. 夜桜

    春の美しい日本語5選

  14. コウハシショウビン

    トリ(鳥) / Bird

  15. プルメリア

    プルメリア / Plumeria

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930