オクラ / Okra

オクラ

実は美しい花を咲かせるオクラ。
ハイビスカスと同じアオイ科で、ハイビスカスに似た形状の花。




<オクラについて>

オクラはアフリカ原産で、エジプトでは紀元前から栽培されてきました。
熱帯地域では一年中収穫されます。


日本に伝わったのは幕末と言われています。

 


オクラはハイビスカスと同じアオイ科で、ハイビスカスに似た形の淡黄色の花を咲かせます。
実は数日で大きくなります。

 


オクラには独特なネバネバとした粘りがあります。
その粘りの元はペクチンとムチンです。

 

ペクチンは食物繊維の一種で、血糖値や血圧の上昇を抑えます。
ムチンは糖たんぱく質で、ヤマイモなどのぬめりと同じ成分です。
胃の粘膜の保護やたんぱく質の消化を促進します。

 

 

参考文献:
『日本の食材図鑑』 レジア (編集) 新星出版社
『からだにやさしい旬の食材 野菜の本』 講談社 (編集) 講談社

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. ポーチュラカ

    ポーチュラカ / Portulaca

  2. スイセン(水仙)

    金盞香(きんせんかさく) <七十二候>

  3. オオヤマザクラ(大山桜)

    オオヤマザクラ(大山桜)

  4. ネモフィラ

    ネモフィラ / Nemophila

  5. 冬の風景(マンリョウ)

    マンリョウ(万両) / Coralberry

  6. インコ

    インコ / Parakeet

  7. オフィス(洋蘭)

    洋ラン(洋蘭) / Western orchid

  8. 赤いバラ(薔薇)

    バラ(薔薇) / Rose

  9. スイートピー

    スイートピー / Sweet pea

  10. ユキワリソウ(雪割草)

    土脉潤起(つちのしょううるおいおこる) <七十二候>

  11. レンゲとミツバチ

    蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく) <七十二候>

  12. ハス(蓮)

    ハス(蓮) / Lotus

  13. キンギョ(金魚鉢)

    キンギョ(金魚) / Goldfish

  14. コザクラインコ

    コザクラインコ / Peach-faced Lovebird

  15. パンダ

    パンダ / Panda

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. サクラ(桜)

    さくらの日

  2. 菜の花畑

    春の花畑 / Flower field in spring

  3. ヤマザクラ(山桜)

    ヤマザクラ(山桜)

  4. サクラの マメザクラ(豆桜)

    マメザクラ(豆桜)

  5. サクラ(桜)

    ソメイヨシノ(染井吉野) / Somei-yoshino

  6. シダレザクラ(枝垂桜)

    春の美しい日本語5選

  7. ディモルフォセカ

    ディモルフォセカ / Blue-eyed cape marigold

  8. 靴(ハイヒール)

    靴の記念日

  9. シダレザクラ(枝垂桜)

    シダレザクラ(枝垂桜)

  10. イチゴ(苺)

    イチゴ(苺) / Strawberry

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031