お茶漬けの定番具材のアラレ。
もともとは美味しさのためではなくお茶漬けの素の湿気対策。
<お茶漬けについて>
市販されているお茶漬けの素にはアラレが欠かせません。
永谷園がお茶漬けの素を発売したのは1952年です。
販売当初は現在のように完全な密封状態にする技術がなく、具材に湿気が含まれてしまいました。
やがて、アラレを入れると中の具材を湿気から守ることが分かり、お茶漬けの素の湿気問題が解決しました。
現在は完全密封の技術がありますが、アラレはお茶漬けの定番具材です。
参考文献:
『知っていると差がつく知的雑学 知識の博覧会』 曽根 翔太 (著) 彩図社