4月20日は「郵政記念日」。
当初は「逓信記念日」という名称だった記念日。
4月20日は「郵政記念日」です。
1871年(明治4年)の4月20日に郵便制度が実施されたのを記念して、1934年(昭和9年)に制定されました。
4月20日から1週間を「郵便週間」として、郵便業務のPR活動などが行われます。
また、この日を含む1週間は「切手趣味週間」とされ、デザイン性のある特殊切手が発行されています。
郵便制度が成立する前は、飛脚によって書状は運ばれていました。
主に継飛脚、大名飛脚や町飛脚がありました。
参考文献:
『今日は何の日』 PHP研究所 (編集) PHP研究所
『日本の365日を愛おしむ ―毎日が輝く生活暦―』 本間 美加子 (著) 東邦出版
参考サイト:
一般社団法人日本記念日協会
(https://www.kinenbi.gr.jp/)