癒しの花として別格のラベンダー。
見た目の可愛さだけでなく、香りも慕われるハーブ。
<ラベンダーについて>
ラベンダーは独特の強い芳香を持ち、「ハーブの女王」と呼ばれます。
代表的な品種はコモンラベンダー(イングリッシュラベンダー)です。
花・茎・葉に精油が含まれ、古くから香水などに用いられてきました。
他に、フレンチラベンダーやレースラベンダーなどの種があります。
ラベンダーは江戸時代に日本へ渡来し、神経痛やリウマチなどの治療に用いられました。
現在、北海道の富良野や美瑛などのラベンダー畑のように、観光資源としても活躍しています。
参考文献:
『散歩で見かける草木花の雑学図鑑』 金田 洋一郎 (著) 実業之日本社
『四季の花便利帳』 山田 幸子 (監修) 主婦の友社