メジロ(目白) / Japanese white-eye

ウメ(梅)とメジロ(目白)

「梅に鶯」は「梅に目白」?
ウメに留まるメジロの風貌は、ウグイスのイメージそのもの。




<メジロ(目白)について>

「とりあわせのよいもの」のたとえに「梅に鶯」はよく知られます。
実際には、ウグイス(鶯)はウメの木に留まることは少なく、ウメの木でよく見かけるいわゆるウグイス色の鳥はメジロ(目白)です。

 

メジロは目の周りが白いのが特徴です。
果実や花の蜜など甘いものが好きで、春にはウメやサクラの花、秋には柿の実にもよくやって来ます。

 

メジロの漢字表記は、「目白」の他に「繍眼児」があります。
「繍眼児」の「繍」は「刺繍」の「繍「で、目の縁が糸でかがったように見えることから名づけられました。

 

 

参考文献:
『日本野鳥歳時記』 大橋 弘一 (著) ナツメ社
『野鳥の呼び名事典』 大橋 弘一 (著) 世界文化社

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. サクラ(桜)

    ソメイヨシノ(染井吉野) / Somei-yoshino

  2. アサガオ(朝顔)と簾

    アサガオ(朝顔) / Morning glory

  3. インコ

    鳥 / Bird

  4. 春の風景(ナノハナ)

    ナノハナ(菜の花)/ Field mustard

  5. 春の風景(サクラ)

    ソメイヨシノ(染井吉野) / Somei-yoshino

  6. キリ(桐)

    桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ) <七十二候>

  7. ジャーマンアイリス

    ジャーマンアイリス / German iris

  8. マツバボタン(松葉牡丹)

    マツバボタン(松葉牡丹) / Eleven o’clock

  9. テリハノイバラ(照葉野茨)

    テリハノイバラ(照葉野茨) / Memorial rose

  10. 青い鳥(郵便)

    郵便 / Mail

  11. ラベンダー

    ラベンダー / Lavender

  12. プテラノドン(翼竜)

    翼竜 / Pterosaur

  13. ネコ(猫)

    猫の日

  14. フクジュソウ(福寿草)

    フクジュソウ(福寿草) / Pheasant’s eye

  15. オダマキ(苧環)

    オダマキ(苧環) / Columbine

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. サクラ(桜)

    さくらの日

  2. 菜の花畑

    春の花畑 / Flower field in spring

  3. ヤマザクラ(山桜)

    ヤマザクラ(山桜)

  4. サクラの マメザクラ(豆桜)

    マメザクラ(豆桜)

  5. サクラ(桜)

    ソメイヨシノ(染井吉野) / Somei-yoshino

  6. シダレザクラ(枝垂桜)

    春の美しい日本語5選

  7. ディモルフォセカ

    ディモルフォセカ / Blue-eyed cape marigold

  8. 靴(ハイヒール)

    靴の記念日

  9. シダレザクラ(枝垂桜)

    シダレザクラ(枝垂桜)

  10. イチゴ(苺)

    イチゴ(苺) / Strawberry

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031