ナツツバキ(夏椿) / Japanese stuartia

ナツツバキ(夏椿)

木肌や紅葉も美しい樹木、ナツツバキ。
花の白さが眩しく、神々しい佇まいの樹木。




<ナツツバキ(夏椿)について>

ナツツバキ(夏椿)の名は、夏に白いツバキに似た花を咲かせることに由来します。
仏教の聖木、サラソウジュ(沙羅双樹)と誤認し、サラノキ・シャラノキ(沙羅の木)という別名もあります。

 

サラソウジュは日本では育たないため、代わりにナツツバキが天台宗のお寺に植えられていることがあります。

 

樹皮ははがれ落ちた跡がなめらかな肌色で、サルスベリの樹皮に似ています。
秋には、葉が赤・橙・黄などに染まり、紅葉も美しい樹木です。

 

<ナツツバキ(夏椿)の基本情報>

別名 サラノキ(沙羅の木)、シャラノキ、シャラ
学名 Stewartia pseudocamellia
英名 Japanese stuartia
分類 ツバキ科ナツツバキ属
開花時期 6月~7月
花言葉 「愛らしさ」

 

参考文献:
『美しい花言葉・花図鑑‐彩りと物語を楽しむ‐』 二宮 考嗣 (著) ナツメ社
『ポケット版 紅葉のきれいな樹木図鑑』 亀田龍吉 (著) 家の光協会
『葉っぱで見わける 樹木ハンドブック』 高橋 秀男 (監修) 池田書店

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. アネモネ

    アネモネ / Anemone

  2. グラジオラス

    グラジオラス / Gladiolus

  3. 紅葉のイチョウ(銀杏)

    イチョウ(銀杏) / Ginkgo

  4. お茶漬け

    お茶漬け / Ochazuke

  5. ウグイス(鶯)

    黄鶯睍睆(うぐいすなく) <七十二候>

  6. ビヨウヤナギ(未央柳)

    ビヨウヤナギ(未央柳) / Chinese hypericum

  7. マツバボタン(松葉牡丹)

    マツバボタン(松葉牡丹) / Eleven o’clock

  8. ニゲラ

    ニゲラ / Love in a mist

  9. オオヤマザクラ(大山桜)

    オオヤマザクラ(大山桜)

  10. クリスマスローズ

    クリスマスローズ / Christmas rose

  11. カワセミ(翡翠)

    カワセミ(翡翠) / Common kingfisher

  12. ハクセキレイ

    鶺鴒鳴(せきれいなく) <七十二候>

  13. ナスタチウム

    エディブルフラワー / Edible flower

  14. ワタ(綿)

    綿柎開(わたのはなしべひらく) <七十二候>

  15. かき氷

    かき氷の日

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930