南国の雰囲気を持つ、華やかなハイビスカス。
青い空に映える鮮やかな花色が魅力的。
<ハイビスカスについて>
鮮やかな花色と長く突き出る雌しべが印象的なハイビスカス。
ハワイ諸島など熱帯の地域を原産とする熱帯花木です。
日本には江戸時代に渡来しました。
鉢植えで育てられることが多いですが、沖縄県では生垣に利用されるなど、屋外でもよく見られます。
園芸種は大きく3系統に分けられ、オールド系、コーラル系、ハワイアン系があります。
系統によって耐暑性・耐寒性が異なります。
<ハイビスカスの基本情報>
別名 | ブッソウゲ(仏桑華) |
学名 | Hibiscus |
英名 | Hibiscus |
分類 | アオイ科フヨウ属(ヒビスクス属、ハイビスカス属) |
開花時期 | 6月~10月 |
花言葉 | 「常に新しい美」「勇敢」 |
参考文献:
『四季の花便利帳』 山田 幸子 (監修) 主婦の友社
『色と形で見わけ散歩を楽しむ花図鑑』 大地佳子 (著), 小池安比古 (監修) ナツメ社