ハコネウツギ(箱根空木)

ハコネウツギ(箱根空木)

カラフルで色の変化が楽しいハコネウツギ。
1本の木に複数の色が集まる華やかさは独特。

 

 

<ハコネウツギ(箱根空木について>

ハコネウツギ(箱根空木)はスイカズラ科タニウツギ属の落葉低木です。
公園や庭園などでよく植えられています。

 

5月から6月頃に花を咲かせ、初めは白、次第にピンク、赤色と変化します。
枝先に3色の花が集まるため、1本の木に複数の色が混在し華やかです。

 

ハコネウツギの名前は、箱根に生えるウツギということで名づけられました。
実際は箱根には少なく、日本の海岸近くに自生します。

 

 

<ハコネウツギ(箱根空木)の基本情報>

学名 Weigela coraeensis
分類 スイカズラ科タニウツギ属
開花時期 5月~6月

 


参考文献:
『散歩で見かける草木花の雑学図鑑』 金田 洋一郎 (著) 実業之日本社
『葉っぱで見わける 樹木ハンドブック』 高橋 秀男 (監修) 池田書店

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. ブバルディア

    ブバルディア / Bouvardia

  2. 木の枝(若芽)

    春の美しい日本語5選

  3. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

  4. 菜の花と蝶

    菜虫化蝶(なむしちょうとなる) <七十二候>

  5. ウグイス(鶯)

    黄鶯睍睆(うぐいすなく) <七十二候>

  6. プリザーブドフラワー

    プリザーブドフラワー / Preserved flowers

  7. カワヅザクラ(河津桜)

    カワヅザクラ(河津桜)

  8. ツバメ(燕)

    ツバメ(燕) /Swallow

  9. ワタ(綿)

    綿柎開(わたのはなしべひらく) <七十二候>

  10. ルピナス

    ルピナス / Lupin

  11. ゾウ(象)

    ゾウ(象) / Elephant

  12. サザンカ(山茶花)

    サザンカ(山茶花) / Sasanqua

  13. ダンゴ(団子)

    団子 / Dango

  14. ボタン(牡丹)

    さまざまな美しい日本語5選

  15. 赤と白のバラ(薔薇)

    バラ(薔薇) / Rose

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. 自動車(自動運転技術)

    自動運転 / Autonomous car

  2. レンコン(蓮根)

    レンコン(蓮根) / Lotus root

  3. 鏡を見る女性

    化粧品 / Cosmetic

  4. ラクダ(駱駝)

    ラクダ(駱駝) / Camel

  5. ブルーベリー

    ブルーベリー / Blueberry

  6. ビール(乾杯)

    ビール / Beer

  7. ローズマリーのエッセンシャルオイル(精油)

    ローズマリー(精油) / Rosemary(Aromatherapy)

  8. 夕暮れの道路

    自然の美しい日本語5選

  9. パン

    パン / Bread

  10. シコンノボタン(紫紺野牡丹)

    紫色 / Purple

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930