イチョウ(銀杏) / Ginkgo

紅葉のイチョウ(銀杏)

古代ロマンを感じさせる、恐竜と生きたイチョウ。
秋が深まる頃、黄金色に色づいた風景が絵にもなる。



<イチョウ(銀杏)について>

イチョウは公害や火災に強く、街路や公園などに植えられます。
とても馴染み深い樹木ですが、貴重な古代植物の一つです。

 

イチョウは恐竜が暮らしていたジュラ紀(約2億1千万年前)に栄えた古い裸子植物の生き残り。
二股に分かれている葉脈は、古代植物の特徴です。

 

イチョウの名前は、葉がアヒルの足に似ていることによります。
中国語読みの「鴨脚(イーチャオ)」が語源とされます。

 


参考文献:
『葉っぱで見わける 樹木ハンドブック』 高橋 秀男 (監修) 池田書店
『落ち葉の呼び名事典 散歩で見かける』 亀田 龍吉 (著) 世界文化社
『散歩が楽しくなる雑草手帳』 稲垣 栄洋 (著) 東京書籍



スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. ディモルフォセカ

    ディモルフォセカ / Blue-eyed cape marigold

  2. アカツメクサ(赤詰草)

    アカツメクサ(赤詰草) / Red clover

  3. テリハノイバラ(照葉野茨)

    テリハノイバラ(照葉野茨) / Memorial rose

  4. 雨と紅葉のカエデ(楓)

    霎時施(こさめときどきふる) <七十二候>

  5. スズメ(雀)

    雀始巣(すずめはじめてすくう) <七十二候>

  6. ニワトリの親子

    ニワトリ(鶏) / Chicken

  7. ハクチョウ(白鳥)

    ハクチョウ(白鳥) / Swan

  8. アヤメ(文目)

    菖蒲華(あやめはなさく) <七十二候>

  9. グロリオサ

    グロリオサ / Gloriosa lily

  10. キク(菊)と露

    寒露(かんろ) <二十四節気>

  11. ダリア

    ダリア / Dahlia

  12. カラスウリ(烏瓜)

    カラスウリ(烏瓜)

  13. お茶漬け

    お茶漬け / Ochazuke

  14. ペンタス

    ペンタス(草山丹花) / Pentas

  15. オオヤマザクラ(大山桜)

    オオヤマザクラ(大山桜)

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. 自動車(自動運転技術)

    自動運転 / Autonomous car

  2. レンコン(蓮根)

    レンコン(蓮根) / Lotus root

  3. 鏡を見る女性

    化粧品 / Cosmetic

  4. ラクダ(駱駝)

    ラクダ(駱駝) / Camel

  5. ブルーベリー

    ブルーベリー / Blueberry

  6. ビール(乾杯)

    ビール / Beer

  7. ローズマリーのエッセンシャルオイル(精油)

    ローズマリー(精油) / Rosemary(Aromatherapy)

  8. 夕暮れの道路

    自然の美しい日本語5選

  9. パン

    パン / Bread

  10. シコンノボタン(紫紺野牡丹)

    紫色 / Purple

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930