フリージア / Freesia

フリージア

見た目も香りも幸福感のあるフリージア。
1本に複数の花をつける、ラインも美しい植物。

 

<フリージアについて>

フリージアは南アフリカ原産の球根植物です。
デンマークのプラントハンターであるエクロンが19世紀に南アフリカで発見しました。
親友の医師フレーゼに感謝を表して、フリージアの名前をつけました。

 

別名のコウセツラン(香雪蘭)は、「香りのよい清楚なラン」という意味です。
香水でも人気のフリージアですが、中には香りがしない品種もあります。

 

毎年3月頃、伊豆諸島にある八丈島では「フリージアまつり」が行われ、約35本の、色とりどりのフリージアを見ることができます。

 

 

<フリージアの基本情報>

別名 アサギズイセン(浅黄水仙)、コウセツラン(香雪蘭)、ショウブスイセン(菖蒲水仙)
学名 Freesia
英名 Freesia
分類 アヤメ科フリージア属
開花時期 3月~4月
花言葉 「あどけなさ」「純潔」

 

 

参考文献:
『美しい花言葉・花図鑑‐彩りと物語を楽しむ‐』 二宮 考嗣 (著) ナツメ社
『四季の花便利帳―身近な花188種の名前、開花期や流通期、特徴がよくわかる』 山田 幸子 (監修) 主婦の友社
『花屋さんで人気の421種 大判花図鑑』 モンソーフルール (監修) 西東社

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 朧月夜(満月とサクラ)

    春の美しい日本語5選

  2. 冬の風景(ウメと雪)

    春の美しい日本語5選

  3. スミレ(菫)

    パンジー(三色菫) / Pansy

  4. ウサギ(兎)

    ウサギ(兎) / Rabbit

  5. ダンツツジ(燈台躑躅)

    ドウダンツツジ(燈台躑躅) / Doudan-tsutsuji

  6. 夜桜

    春の美しい日本語5選

  7. サザンカ(山茶花)

    サザンカ(山茶花) / Sasanqua

  8. 木の枝

    春の美しい日本語5選

  9. オオヤマザクラ(大山桜)

    オオヤマザクラ(大山桜)

  10. カマキリ(蟷螂)

    蟷螂生(かまきりしょうず) <七十二候>

  11. タンポポ(蒲公英)

    ロゼット

  12. コウテイペンギン(皇帝ペンギン)

    コウテイペンギン(皇帝ペンギン) / Emperor penguin

  13. ポインセチア

    ポインセチア((猩々木) / Poinsettia

  14. 麦畑(麦秋)

    麦秋至(むぎのときいたる) <七十二候>

  15. ウツギ(ウノハナ)

    卯月 / April

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930