その香りがとても有名なキンモクセイ。
遠くまでその存在が分かるほどの強い香り。
<キンモクセイ(金木犀)について>
普段は気づかなくても、花の時期は遠くまで漂う香りでその存在がわかるキンモクセイ(金木犀)。
9月から10月頃に、小さなオレンジ色の花をたくさん咲かせます。
雌雄異株ですが、原産地の中国から雄株のみが渡来したため日本国内で実はつきません。
中国では「桂花」といい、乾燥した花を飲み物や料理に利用します。
茶葉に花を混ぜた桂花茶、白ワインに漬けた桂花陳酒などが知られます。
<キンモクセイ(金木犀)の基本情報>
別名 | モクセイカ(木犀花)、タンケイ(丹桂) |
学名 | Osmanthus fragrans var. aurantiacus |
英名 | Fragrant olive |
分類 | モクセイ科モクセイ属 |
開花時期 | 9月~10月 |
花言葉 | 「謙虚」「気高い人」 |
参考文献:
『四季の花便利帳』 山田 幸子 (監修) 主婦の友社
『葉っぱで見わける 樹木ハンドブック』 高橋 秀男 (監修) 池田書店