ヒャクニチソウ(百日草) / Common zinnia

ヒャクニチソウ(百日草)

夏の花壇をカラフルに彩り、元気を与えるようなヒャクニチソウ。
その名前のとおり、夏から秋まで長く花壇を彩ってくれるありがたい花。




<ヒャクニチソウ(百日草)について>

ヒャクニチソウ(百日草)は7~10月くらいまでと長く咲き続けることから、その名前がつけられました。
花の種類が少ない暑い時期に、強い日差しに負けずに咲き続ける丈夫な花です。

 


ヒャクニチソウメキシコ原産です。
18世紀に、ドイツ人医師で植物学者のヨハン・G・ツィンが発見しました。
別名の「ジニア」は、その名前をリンネが英語読みして名付けた花名です。

 


花色も豊富で、赤・ピンク・黄・オレンジ・白などが栽培され、緑色の品種もあります。
形状も一重咲きの他に、八重咲きやポンポン咲きなど、種類が豊富です。

 

<ヒャクニチソウ(百日草)の基本情報>

別名 ジニア
学名 Zinnia elegans
英名 Common zinnia
分類 キク科ジニア属
開花時期 7月~10月
花言葉 「遠く離れた友を思う」「変わらぬ心」

 

参考文献:
『色と形で見わけ散歩を楽しむ花図鑑』 大地佳子 (著), 小池安比古 (監修) ナツメ社
『散歩で見かける草木花の雑学図鑑』 金田 洋一郎 (著) 実業之日本社
『四季の花便利帳』 山田 幸子 (監修) 主婦の友社

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. ウメ(梅の花)

    ウメ(梅) / Ume

  2. ホタル(蛍)の光

    腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる) <七十二候>

  3. 海岸(ハマユウ)

    ハマユウ(浜木綿) / Crinum

  4. サクラ(ミクルマガエシ)

    ミクルマガエシ(御車返し)

  5. お茶漬け

    お茶漬け / Ochazuke

  6. 打ち上げ花火

    花火大会

  7. ハリネズミ

    ハリネズミ / Hedgehog

  8. 樹木

    木と草の違い / Tree and grass

  9. フクジュソウ(福寿草)

    フクジュソウ(福寿草) / Pheasant’s eye

  10. ランタナ

    ランタナ / Lantana

  11. カマキリ(蟷螂)

    蟷螂生(かまきりしょうず) <七十二候>

  12. コクチョウ(黒鳥)

    黒色 / Black

  13. パンダ

    パンダ / Panda

  14. マリーゴールド

    マリーゴールド / Marigold

  15. 秋の七草

    秋の七草 / Seven autumnal flowers

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. コクチョウ(黒鳥)

    黒色 / Black

  2. 自動車(自動運転技術)

    自動運転 / Autonomous car

  3. レンコン(蓮根)

    レンコン(蓮根) / Lotus root

  4. 鏡を見る女性

    化粧品 / Cosmetic

  5. ラクダ(駱駝)

    ラクダ(駱駝) / Camel

  6. ブルーベリー

    ブルーベリー / Blueberry

  7. ビール(乾杯)

    ビール / Beer

  8. ローズマリーのエッセンシャルオイル(精油)

    ローズマリー(精油) / Rosemary(Aromatherapy)

  9. 夕暮れの道路

    自然の美しい日本語5選

  10. パン

    パン / Bread

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930