カーネーション / Carnation

カーネーション

三大切り花の一つ、カーネーション。
品種改良で花色も豊富で、特に花束では大活躍。

 

 

<カーネーションについて>

切れ込みが入ったフリルの花びらが華やかなカーネーション。
一年中花屋で出回り、花束で利用される定番の切り花です。

 

1本の茎に一つの花を咲かせるスタンダードタイプと、枝分かれして複数の花を持つスプレータイプがあります。

 

カーネーションは品種改良が盛んに行われ、その品種は数千にも及びます。
赤やピンク、白色などの他に、青系のカーネーションが登場し、数多くの花色が楽しめます。

 

日本にカーネーションが入ってきたのは江戸時代で、オランダ人によってもたらされました。
明治時代の終わり頃に、東京で本格的に栽培が始まりました。

 

 

<カーネーションの基本情報>

別名 オランダセキチク(阿蘭陀石竹)、オランダナデシコ(阿蘭陀撫子)、ジャコウナデシコ(麝香撫子)
学名 Dianthus caryophyllus
英名 Carnation
分類 ナデシコ科ナデシコ属
開花時期 4月~5月
花言葉 赤:「愛」
ピンク:「感謝の心」
白:「純粋な愛」

 

参考文献:
『花屋さんで人気の421種 大判花図鑑』 モンソーフルール (監修) 西東社
『ガーデニング植物誌』 大場 秀章 (著) 八坂書房

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 冬の風景(ウメと雪)

    春の美しい日本語5選

  2. ダンツツジ(燈台躑躅)

    ドウダンツツジ(燈台躑躅) / Doudan-tsutsuji

  3. バラ(薔薇)

    バラ(薔薇) / Rose

  4. アルストロメリア

    アルストロメリア / Alstroemeria

  5. ペチュニア

    ペチュニア / Garden petunia

  6. コザクラインコ

    コザクラインコ / Peach-faced Lovebird

  7. ツバメ(燕)

    玄鳥至(つばめきたる) <七十二候>

  8. パンダ

    パンダの日

  9. 春の風景(サクラ)

    サクラ(桜) / Sakura

  10. 麦畑

    小満(しょうまん) <二十四節気>

  11. 麦秋

    春の美しい日本語5選

  12. サクラ(桜)

    サクラ(桜) / Sakura

  13. スズラン(鈴蘭)

    スズラン(鈴蘭) / Lily of the valley

  14. サクラ(桜)

    サクラ(桜) / Sakura

  15. 若葉の枝葉

    清明(せいめい) <二十四節気>

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. サッカーボール

    サッカー /Soccer

  2. コクチョウ(黒鳥)

    黒色 / Black

  3. 自動車(自動運転技術)

    自動運転 / Autonomous car

  4. レンコン(蓮根)

    レンコン(蓮根) / Lotus root

  5. 鏡を見る女性

    化粧品 / Cosmetic

  6. ラクダ(駱駝)

    ラクダ(駱駝) / Camel

  7. ブルーベリー

    ブルーベリー / Blueberry

  8. ビール(乾杯)

    ビール / Beer

  9. ローズマリーのエッセンシャルオイル(精油)

    ローズマリー(精油) / Rosemary(Aromatherapy)

  10. 夕暮れの道路

    自然の美しい日本語5選

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930