小花の密集が可愛らしいブバルディア。
切り花でもガーデニングでも。
<ブバルディアについて>
ブバルディアの原産地は中央アメリカ、南アメリカです。
名前はルイ13世の時代のフランス王室庭園長のブーバルにちなんでつけられました。
花は細長い筒状で、丸く膨らんだつぼみの先端が4枚に裂けて十字形に咲きます。
その姿がチョウジの花に似ていることから、「カンチョウジ(管丁字)」の別名があります。
花色は白が主流で、赤やピンクなどがあります。
切り花でも鉢植えでも流通する花です。
<ブバルディアの基本情報>
別名 | カンチョウジ(管丁字)、ブバルジャー、ブバリア、カニノメ |
学名 | Bouvardia |
英名 | Bouvardia |
分類 | アカネ科ブバルディア属(カンチョウジ属) |
開花時期 | 5月~6月 |
参考文献:
『花屋さんで人気の421種 大判花図鑑』 モンソーフルール (監修) 西東社
『美しい花言葉・花図鑑』 二宮 考嗣 (著) ナツメ社