鳥 / Bird

インコ

人間が憧れてきた自由に空を飛ぶ鳥。
飛ぶ鳥も飛ばない鳥も、それぞれに環境に適応している。




<トリ(鳥)について>

鳥の最大の特徴ともいえるのは、空を飛べることです。

 

飛ぶために重要な役割を果たしているのが、翼の風切羽根という長い羽毛です。
風切羽は、翼を上げたり下げたりする際に角度を変えて、空気の抵抗を調整します。

 

体の軽さも重要です。
鳥の骨は軽く、内部に隙間があります。

 


中にはダチョウやペンギンのように、飛べない鳥もいます。
例えばダチョウは空を飛びませんが、時速70kmで走ることができます。
ペンギンは海中を泳ぎます。

 

ダチョウもペンギンも先祖は飛ぶ鳥でした。
天敵がいない、餌が十分にあるなどの理由によって飛ぶ必要がなくなったと考えられています。

 

鳥はそれぞれ環境に合わせて進化してきたのです。

 

 

参考文献:
『トリノトリビア 鳥類学者がこっそり教える 野鳥のひみつ』 川上 和人 (著, 監修), マツダ ユカ (著) 西東社
『世界でいちばん素敵な鳥の教室』 森山 晋平 (著), 斉藤 安行 (監修) 三才ブックス
『大人のための恐竜教室』 真鍋 真 (著), 山田五郎 (著) ウェッジ

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. ボタン(牡丹)

    ボタン(牡丹) / Tree peony

  2. センニチコウ(千日紅)

    センニチコウ(千日紅) / Globe amaranth

  3. 冬の風景(マンリョウ)

    マンリョウ(万両) / Coralberry

  4. ロサ・ガリカ

    ロサ・ガリカ / Gallic rose

  5. コザクラインコ

    コザクラインコ / Peach-faced Lovebird

  6. 種まき

    種まき / Seeding

  7. カラス

    カラス(烏) / Crow

  8. クリスマスローズ

    クリスマスローズ / Christmas rose

  9. カワセミ(翡翠)

    カワセミ(翡翠) / Common kingfisher

  10. フクロウ(アフリカオオコノハズク)

    アフリカオオコノハズク / Northern white-faced owl

  11. ナナカマド(七竃)

    ナナカマド(七竃) / Japanese rowan

  12. スミレ(菫)

    パンジー(三色菫) / Pansy

  13. カランコエ

    カランコエ / Kalanchoe

  14. サクラ(ジンダイアケボノ)

    ジンダイアケボノ(神代曙)

  15. ポーチュラカ

    ポーチュラカ / Portulaca

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. サクラのウコン(鬱金)

    ウコン(鬱金)

  2. サクラ(桜)

    さくらの日

  3. 菜の花畑

    春の花畑 / Flower field in spring

  4. ヤマザクラ(山桜)

    ヤマザクラ(山桜)

  5. サクラの マメザクラ(豆桜)

    マメザクラ(豆桜)

  6. サクラ(桜)

    ソメイヨシノ(染井吉野) / Somei-yoshino

  7. シダレザクラ(枝垂桜)

    春の美しい日本語5選

  8. ディモルフォセカ

    ディモルフォセカ / Blue-eyed cape marigold

  9. 靴(ハイヒール)

    靴の記念日

  10. シダレザクラ(枝垂桜)

    シダレザクラ(枝垂桜)

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031