アネモネ / Anemone

アネモネ

神話にも登場する可憐な花、アネモネ。
ガーリーな雰囲気で、豊富な花色も人気。

 


<アネモネについて>

一般的にアネモネといえば、コロナリア種を指します。
『新約聖書』に出てくる「野のユリ」は、このコロナリアだといわれます。


アネモネの花名は、ギリシャ語で「風」を意味します。
春の風が吹き始める頃に咲くことに由来します。

 

 

<アネモネの基本情報>

別名 ボタンイチゲ(牡丹一華)、ハナイチゲ(花一華)、ベニバナオキナグサ(紅花翁草)
学名 Anemone coronaria
英名 Windflower
分類 キンポウゲ科イチリンソウ属(アネモネ属)
開花時期 3月~5月
花言葉 赤」「君を愛する」
白:「希望」「期待」

 


参考文献:
『飾る・贈る・楽しむ 花屋さんの花事典』 学校法人伊東学園 テクノ・ホルティ園芸専門学校=監修 (監修) ナツメ社
『四季の花便利帳』 山田 幸子 (監修) 主婦の友社



スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 春の山並み

    春の美しい日本語5選

  2. インテリア(スワッグ)

    スワッグ / Swag

  3. コハクチョウ(小白鳥)

    コハクチョウ(小白鳥) / Tundra swan

  4. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  5. キク(菊)

    菊花開(きくのはなひらく) <七十二候>

  6. 春の風景(啓蟄)

    啓蟄 / Jingzhe

  7. カランコエ

    カランコエ / Kalanchoe

  8. クジャク(孔雀)

    クジャク(孔雀) / Peacock

  9. ハーブティー(エキナセア)

    エキナセア / Purple coneflower

  10. 朧月夜(満月とサクラ)

    春の美しい日本語5選

  11. 端午の節句

    端午の節句 / Boys’ festival

  12. 冬の風景(マンリョウ)

    マンリョウ(万両) / Coralberry

  13. ナスタチウム

    エディブルフラワー / Edible flower

  14. ニワトリの親子

    ニワトリ(鶏) / Chicken

  15. スイレン(睡蓮)

    スイレン(睡蓮) / Water lilies

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930