アガパンサス / Agapanthus

アガパンサス

蒸し暑さの中でも涼感漂うアガパンサス。
爽やかな水色の花色が印象的。

 



<アガパンサスについて>

暑くなってきた時期に、青い花色とすっとした美しい立ち姿で、清涼感をもたらしてくれる花です。


アガパンサスは、「アガペ(愛)」と「アントス(花)」というギリシャ語を組み合わてできた名前です。


南アフリカ原産で、日本には明治時代に渡来しました。
根が太く寄せ植えには向きませんが、丈夫で手がかからないため、庭植えには向いています。

 

 

<アガパンサスの基本情報>

別名 ムラサキクンシラン(紫君子蘭)
学名 Agapanthus africanus
英名 Agapanthus
分類 ヒガンバナ科(ユリ科)ムラサキクンシラン属(アガパンサス属)
開花時期 6月~8月
花言葉 「愛の訪れ」「知的な装い」

 


参考文献:
『四季の花便利帳―身近な花188種の名前、開花期や流通期、特徴がよくわかる』 山田 幸子 (監修) 主婦の友社
『花屋さんで人気の421種 大判花図鑑』 モンソーフルール (監修) 西東社

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 春の風景(啓蟄)

    啓蟄 / Jingzhe

  2. カーネーション

    カーネーション / Carnation

  3. ゾウ(象)

    ゾウ(象) / Elephant

  4. カモミール

    カモミール / German camomile

  5. アシが生える水辺

    葭始生(あしはじめてしょうず) <七十二候>

  6. ウメ(梅)とメジロ(目白)

    メジロ(目白) / Japanese white-eye

  7. 菜の花と蝶

    菜虫化蝶(なむしちょうとなる) <七十二候>

  8. アヤメ(文目)

    菖蒲華(あやめはなさく) <七十二候>

  9. コスモス(秋桜)

    コスモス(秋桜) / Japanese cosmos

  10. 冬の風景(マンリョウ)

    マンリョウ(万両) / Coralberry

  11. アカツメクサ(赤詰草)

    アカツメクサ(赤詰草) / Red clover

  12. 端午の節句

    端午の節句 / Boys’ festival

  13. タンポポ(蒲公英)

    ロゼット

  14. カピバラ

    カピバラ / Capybara

  15. ハーバリウム

    ハーバリウム / Herbarium

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930