雞始乳(にわとりはじめてとやにつく) <七十二候>

ニワトリ(鶏)とヒヨコ

1月30日頃からは「雞始乳」
ニワトリが春の気配を感じ取り、卵を産み始める季節。




<雞始乳(にわとりはじめてとやにつく)について>

「雞始乳」とは1月30日~2月3日頃、七十二候の一つです。
大寒の末候にあたります。


ニワトリが卵を産み始める様子を表しています。

 


「とや」は「鳥小屋」のことです。
ニワトリたちが産卵のため鶏小屋に入る時期という意味です。


ニワトリは自然の環境では冬の間に卵を産みません。
日照時間が長くなってくると産み始めます。

 

 


参考文献:
『日本美人の七十二候』 山下景子 (著) PHP研究所

『日本の365日 季節の道しるべ』 日本気象協会 (著) マガジンハウス


参考サイト:
一般社団法人日本養鶏協会 たまごの知識(https://www.jpa.or.jp/index.html)

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. ヒガンバナ(彼岸花)

    ヒガンバナ(彼岸花) / Red spider lily

  2. スイレン(睡蓮)

    スイレン(睡蓮) / Water lilies

  3. ハーバリウム

    ハーバリウム / Herbarium

  4. カラー

    カラー / Calla

  5. ウサギ(兎)

    ウサギ(兎) / Rabbit

  6. 青い鳥

    鳥 / Bird

  7. お茶漬け

    お茶漬け / Ochazuke

  8. キリ(桐)

    桐始結花(きりはじめてはなをむすぶ) <七十二候>

  9. ブルーレースフラワー

    ブルーレースフラワー / Blue lace flower

  10. ネメシア

    ネメシア / Nemesia

  11. ガーベラ

    ガーベラ / Gerbera

  12. サザンカ(山茶花)

    サザンカ(山茶花) / Sasanqua

  13. 秋の七草

    秋の七草 / Seven autumnal flowers

  14. ハス(蓮)

    ハス(蓮) / Lotus

  15. セキセイインコ

    セキセイインコ / Budgerigar

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930