9月13日頃からは「鶺鴒鳴」。
セキレイが鳴き始める季節。
<鶺鴒鳴(せきれいなく)について>
「鶺鴒鳴」とは9月13日~9月17日頃、七十二候の一つです。
白露の次候にあたります。
「セキレイが鳴き始める」という意味です。
セキレイはスズメ目セキレイ科の鳥です。
スズメより少し大きく、尾が長いのが特徴です。
主に日本ではセグロセキレイ、キセキレイ、ハクセキレイが見られます。
別名は「庭たたき」や「石たたき」と呼ばれます。
せわなしなく尾を上下に振りながら歩く姿から、その名前がついたといわれています。
参考文献:
『日本の365日 季節の道しるべ』 日本気象協会 (著) マガジンハウス
『マイペディア』 平凡社