7月17日頃からは「鷹乃学習」。
タカの幼鳥が飛ぶことを覚える季節。
<鷹乃学習(たかすなわちわざをなす)について>
「鷹乃学習」とは7月17日~7月22日頃、七十二候の一つです。
小暑の末候にあたります。
「タカの幼鳥が飛ぶことを覚える」という意味があります。
タカの雛は羽をはばたかせながら巣立ちの準備をし、獲物を捕ることを覚える時期です。
タカはタカ目とハヤブサ目の鳥の総称です。
日本にはトビ、ハヤブサ、オオタカなどがいます。
オオタカは環境省のレッドリストの準絶滅危惧種に指定されています。
参考文献:
『日本の365日を愛おしむ ―毎日が輝く生活暦―』 本間 美加子 (著) 東邦出版
『日本の365日 季節の道しるべ』 日本気象協会 (著) マガジンハウス