菖蒲華(あやめはなさく) <七十二候>

アヤメ(文目)

6月26日頃からは「菖蒲華」。
アヤメの花が咲く季節。




<菖蒲華(あやめはなさく)について>


「菖蒲華」とは6月26日~7月1日頃、七十二候の一つです。
夏至の次候にあたります。


「アヤメの花が咲く」という意味です。

 


物事の判断に迷うことを「いずれアヤメかカキツバタ」といわれるように、アヤメによく似た花にカキツバタがあります。


カキツバタは湿地で生息しますが、アヤメはやや乾燥した場所を好みます。
また、アヤメは花びらに網目模様を持っていることが特徴です。

 

 

参考文献
『日本の七十二候を楽しむ』 白井 明大 (著) KADOKAWA
『日本大百科全書』  小学館

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. アイビー

    アイビー / English ivy

  2. 春の風景(ナノハナ)

    ナノハナ(菜の花)/ Field mustard

  3. 葉っぱ(レモンリーフ)

    植物の種類 / Variety of plants

  4. ハクセキレイ

    鶺鴒鳴(せきれいなく) <七十二候>

  5. プリムラ

    プリムラ / Primula

  6. セキセイインコ

    セキセイインコ / Budgerigar

  7. カスミザクラ(霞桜)

    カスミザクラ(霞桜)

  8. 恐竜(ティラノサウルス)

    恐竜 / Dinosaur

  9. ウグイス(鶯)

    黄鶯睍睆(うぐいすなく) <七十二候>

  10. ナナカマド(七竃)

    ナナカマド(七竃) / Japanese rowan

  11. 海岸(ハマユウ)

    ハマユウ(浜木綿) / Crinum

  12. キク(菊)の花

    キク(菊) / Chrysanthemum

  13. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

  14. ヘメロカリス

    ヘメロカリス / Day-lily

  15. ボタン(牡丹)

    ボタン(牡丹) / Tree peony

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. サクラのウコン(鬱金)

    ウコン(鬱金)

  2. サクラ(桜)

    さくらの日

  3. 菜の花畑

    春の花畑 / Flower field in spring

  4. ヤマザクラ(山桜)

    ヤマザクラ(山桜)

  5. サクラの マメザクラ(豆桜)

    マメザクラ(豆桜)

  6. サクラ(桜)

    ソメイヨシノ(染井吉野) / Somei-yoshino

  7. シダレザクラ(枝垂桜)

    春の美しい日本語5選

  8. ディモルフォセカ

    ディモルフォセカ / Blue-eyed cape marigold

  9. 靴(ハイヒール)

    靴の記念日

  10. シダレザクラ(枝垂桜)

    シダレザクラ(枝垂桜)

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031