6月21日頃からは「乃東枯」
夏枯草(カゴソウ)が枯れる季節。
<乃東枯(なつかれくさかるる)について>
「乃東枯」とは6月21日~6月25日頃、七十二候の一つです。
夏至の初候にあたります。
「夏枯草(カゴソウ)が枯れる」という意味です。
夏の花が旺盛に咲く一方、冬に芽を出した草が枯れる季節でもあります。
「乃東(だいとう)」は「夏枯草(かこそう)」とも呼ばれる「靫草(うつぼぐさ)」のことです。
冬至の頃に芽を出し、夏に花穂が立ったまま枯れます。
枯れた花穂は漢方として利用されます。
参考文献:
『日本の七十二候を楽しむ』 白井 明大 (著) KADOKAWA