3月21日頃からは「雀始巣」
スズメが巣を作り始める季節。
<雀始巣(すずめはじめてすくう)について>
「雀始巣」とは3月21日~3月25日頃、七十二候の一つです。
春分の初候にあたります。「スズメが巣を作り始める」という意味です。
日本各地で見られるスズメ。
早春から夏にかけて巣をつくります。
スズメは本来、木の上に営巣する鳥です。
長く人間とかかわり合ううちに、人家近くにも暮らし、建物にも営巣するようになりました。
参考文献:
『暮らしをもっと豊かにする七十二候の楽しみ』 小泉 さよ (イラスト) 世界文化社