お歳暮 / Year-end gift

お歳暮(ツバキ)

一年間のありがとうを伝えるお歳暮。
12月初旬から20日頃までに届くように贈ることが多い。




<お歳暮 について>

年の暮れに、お世話になっている人に品物を贈るお歳暮。
一年の感謝の気持ちを込めて贈ります。

 


お正月前に歳神様へのお供え物を本家に持参していたことがその起源です。
昔はお正月の準備を始める「事始めの日」の13日から20日の間に贈っていました。

 


現在は12月初旬から20日頃までに届くように贈ることが一般的ですが、地域によって贈る時期が異なります。

 

 

参考文献:
『絵でつづる やさしい暮らし歳時記 暦でみる日本のしきたりと年中行事』 新谷 尚紀 (監修) 日本文芸社
『大切にしたい、にっぽんの暮らし。』 さとうひろみ (著) サンクチュアリ出版

 

 

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. お中元(キキョウの花)

    お中元 / Mid-end gift

  2. 父の日

    父の日 / Father’s day

  3. 一富士二鷹三茄子

    初夢

  4. 節分(豆まき)

    節分 / Setsubun

  5. クリスマスリース

    クリスマス / Churistmas

  6. 母の日の贈り物

    母の日 / Mother’s day

  7. お正月(門松など縁起物)

    お正月 / New Year

  8. 端午の節句

    端午の節句 / Boys’ festiva

  9. 鏡餅

    鏡餅 / Kagamimochi

  10. 七夕

    七夕 / Tanabata

  11. ひな祭り(ぼんぼり・ひなあられ)

    ひなあられ / Hinaarare

  12. 鏡餅

    鏡開き / Kagami-biraki

  13. バレンタインデー

    バレンタインデー / Valentine’s Day

  14. お月見(十五夜)

    月見団子 / Tsukimidango

  15. 端午の節句

    端午の節句 / Boys’ festival

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. サクラ(桜)

    さくらの日

  2. 菜の花畑

    春の花畑 / Flower field in spring

  3. ヤマザクラ(山桜)

    ヤマザクラ(山桜)

  4. サクラの マメザクラ(豆桜)

    マメザクラ(豆桜)

  5. サクラ(桜)

    ソメイヨシノ(染井吉野) / Somei-yoshino

  6. シダレザクラ(枝垂桜)

    春の美しい日本語5選

  7. ディモルフォセカ

    ディモルフォセカ / Blue-eyed cape marigold

  8. 靴(ハイヒール)

    靴の記念日

  9. シダレザクラ(枝垂桜)

    シダレザクラ(枝垂桜)

  10. イチゴ(苺)

    イチゴ(苺) / Strawberry

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031