お雑煮 / Ozoni

お雑煮

おせちと並んで、お正月の定番料理のお雑煮。
地域によって別物のように違うお雑煮の姿。



<お雑煮について>

お雑煮は、元旦の朝に汲み上げた若水と新年最初の火で、歳神様に供えるお餅や野菜などの食材を煮込んだ料理です。


お餅は、農耕民族の日本人にとって大切な食物です。
それを神様と一緒に食事をいただく、神人共食の儀式という意味合いがあります。

 

室町時代、武家などの間で縁起の良い食事として振る舞われたお雑煮は、江戸時代に庶民一般まで広まっていきました。

 

お雑煮のお餅の形・具材・味付けは、地域によって大きく異なります。


具は、「神様への捧げもの」として、その土地の特産品を使うため、地域ごとの伝統や特色が反映されています。


お餅については、西日本は丸餅、東日本は角餅が多い特徴にあります。
関西では「円満」を意味する、縁起物の丸餅が使われていました。
一方、江戸時代、人口が集中していた江戸周辺では、一つずつ手で丸めるよりも、一度に数多く作れる角餅が好まれるようになったと言われています。


また、関ヶ原の戦で岐阜県の関ヶ原を境に分かれたという説もあります。

 

 

お雑煮文化圏マップでは、お雑煮のお餅の形や汁の味が地図で分かります↓

お雑煮文化圏マップ(農林水産省) http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1101/spe2_01.html



参考文献:
『絵でつづる やさしい暮らし歳時記 暦でみる日本のしきたりと年中行事』 新谷 尚紀 (監修) 日本文芸社


参考サイト:
農林水産省 特集2 食材まるかじり
(http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1101/spe2_01.html)

全国餅工業協同組合 100%お餅ミュージアム
(http://www.omochi100.jp/index.html)

日本文化いろは事典
(http://iroha-japan.net/iroha/B02_food/25_ozoni.html)



スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 門松

    門松 / Kadomatsu

  2. フクジュソウ(福寿草)

    水泉動(しみずあたたかをふくむ) <七十二候>

  3. ウメ(梅)

    ウメ(梅) / Ume

  4. 七五三

    七五三 / Shichigosan

  5. カンツバキ(寒椿)

    寒椿(カンツバキ) / Winter flowering Camellia

  6. ナンテン(南天)と雪

    小寒 / Xiaohan

  7. 冬の風景(枯木と雪)

    師走 / December

  8. ウメ(梅)とメジロ(目白)

    如月 / February

  9. 冬の風景(ウメの花)

    東風解凍(こちこおりをとく) <七十二候>

  10. ウメ(梅)と牡丹雪

    冬の美しい日本語5選<雪>

  11. クリスマスツリー

    クリスマスツリーの日

  12. 一富士二鷹三茄子

    初夢

  13. ユキワリソウ(雪割草)

    土脉潤起(つちのしょううるおいおこる) <七十二候>

  14. バレンタインデー

    バレンタインデー / Valentine’s Day

  15. 雪景色

    水沢腹堅(さわみずこおりつめる) <七十二候>

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. 自動車(自動運転技術)

    自動運転 / Autonomous car

  2. レンコン(蓮根)

    レンコン(蓮根) / Lotus root

  3. 鏡を見る女性

    化粧品 / Cosmetic

  4. ラクダ(駱駝)

    ラクダ(駱駝) / Camel

  5. ブルーベリー

    ブルーベリー / Blueberry

  6. ビール(乾杯)

    ビール / Beer

  7. ローズマリーのエッセンシャルオイル(精油)

    ローズマリー(精油) / Rosemary(Aromatherapy)

  8. 夕暮れの道路

    自然の美しい日本語5選

  9. パン

    パン / Bread

  10. シコンノボタン(紫紺野牡丹)

    紫色 / Purple

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930