門松 / Kadomatsu

門松

一年中葉が緑色の松は縁起物。
まずは入り口で歳神様を迎えるための門松。



<門松について>

新年を祝って家の門に飾られる門松は、歳神様が宿る依代です。

 

松は縁起物の代表です。
葉が一年中青々としているので、生命の木、神木として大切にされてきました。

 

門に松を立てる風習は、平安時代末期の後白河院編纂の『梁塵秘抄』の歌にも詠まれています。

 

日本中で門松を立てるようになったのは、1893年(明治26年)に発表された『一月一日』という文部省唱歌がきっかけとなったとする説があります。

 

 

参考文献:
『樹木と名字と日本人』 有岡利幸 (著) 八坂書房
『絵でつづる やさしい暮らし歳時記 暦でみる日本のしきたりと年中行事』 新谷 尚紀 (監修) 日本文芸社



スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 端午の節句

    端午の節句 / Boys’ festiva

  2. 母の日の贈り物

    母の日 / Mother’s day

  3. お中元(キキョウの花)

    お中元 / Mid-end gift

  4. 重陽の節句(菊の花)

    重陽の節句 / Chongyang Festival

  5. 精霊馬

    お盆 / Obon

  6. お雑煮

    お雑煮 / Ozoni

  7. ほおずき市

    ほおずき市 / Hozuki fair

  8. クリスマスローズ

    雪下出麦(ゆきわたりてむぎいづる) <七十二候>

  9. ハロウィン

    ハロウィン / Halloween

  10. 七五三

    七五三 / Shichigosan

  11. 雪の結晶

    大雪(たいせつ) <二十四節気>

  12. 七草粥(春の七草)

    春の七草 / Seven vernal flowers

  13. 父の日

    父の日 / Father’s day

  14. ナンテン(南天)

    ナンテン(南天) / Nandina

  15. 霜降る枝

    霜降(そうこう) <二十四節気>

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930