初夢

一富士二鷹三茄子

1月2日は初夢の日。
いつ見る夢のことかは、諸説いろいろ。

 

<初夢について>

初夢を見る夜は、大晦日の夜、元日の夜、1月2日の夜など諸説あります。
一般的には、何事も最初に行うのに良い日とされた1月2日の夜です。

 

古来、日本人は夢を神仏のお告げとして考えてきました。
そのため、新年の最初に見る夢は、一年の吉凶を占う上でとても大切です。
吉夢を見るために、さまざまなおまじないも生まれました。

 

初夢にみると縁起が良いとされているのは、「一富士・二鷹・三茄子」です。
由来には諸説ある中で特に知られている説は、徳川家康が晩年を過ごした駿河(静岡県)の名物に由来するとという説です。

 

参考文献:
『日本の365日を愛おしむ ―毎日が輝く生活暦―』 本間 美加子 (著) 東邦出版

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 鏡餅

    鏡開き / Kagami-biraki

  2. ロウバイ(蝋梅)

    雉始雊(きじはじめてなく) <七十二候>

  3. 七夕(短冊)

    短冊 / Tanzaku

  4. 節分(豆まき)

    節分 / Setsubun

  5. ナンテン(南天)

    小雪 / Xiaoxue

  6. お歳暮(ツバキ)

    お歳暮 / Year-end gift

  7. 冬の風景(雪)

    大寒 / Dahan

  8. 雪景色

    水沢腹堅(さわみずこおりつめる) <七十二候>

  9. クリスマスツリー

    クリスマスツリーの日

  10. ウメ(梅)とメジロ(目白)

    如月 / February

  11. 七夕

    七夕 / Tanabata

  12. 雪景色

    小寒(しょうかん) <二十四節気>

  13. フクジュソウ(福寿草)

    フクジュソウ(福寿草) / Pheasant’s eye

  14. お正月(門松など縁起物)

    お正月 / New Year

  15. 重陽の節句(菊の花)

    重陽の節句 / Chongyang Festival

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. 自動車(自動運転技術)

    自動運転 / Autonomous car

  2. レンコン(蓮根)

    レンコン(蓮根) / Lotus root

  3. 鏡を見る女性

    化粧品 / Cosmetic

  4. ラクダ(駱駝)

    ラクダ(駱駝) / Camel

  5. ブルーベリー

    ブルーベリー / Blueberry

  6. ビール(乾杯)

    ビール / Beer

  7. ローズマリーのエッセンシャルオイル(精油)

    ローズマリー(精油) / Rosemary(Aromatherapy)

  8. 夕暮れの道路

    自然の美しい日本語5選

  9. パン

    パン / Bread

  10. シコンノボタン(紫紺野牡丹)

    紫色 / Purple

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年9月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930