クリスマスツリーの日

クリスマスツリー

12月7日は「クリスマスツリーの日」。
日本におけるクリスマスツリーは明治時代に初お目見え。




<クリスマスツリーの日について>

12月7日は「クリスマスツリーの日」です。
日本に初めてクリスマスツリーが横浜に飾られた日が、1886年(明治19年)のこの日でした。

 


横浜は1859年(安政6年)に開港した後に、山下居留地、その後に横浜居留地、山手居留地などが造成されていき、多くの外国人が住む地域でした。


国内外を問わず人々の交流が増えて発展した横浜は、現在でも日本で有数の貿易港です。

 

 

参考文献:
『日本の365日を愛おしむ ―毎日が輝く生活暦―』 本間 美加子 (著) 東邦出版

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

おすすめフリーイラスト素材

  1. 冬の風景(雪)

    大寒 / Dahan

  2. 雪景色

    水沢腹堅(さわみずこおりつめる) <七十二候>

  3. フクジュソウ(福寿草)

    水泉動(しみずあたたかをふくむ) <七十二候>

  4. ニホンズイセン(日本水仙)

    冬の美しい日本語5選

  5. クリスマス(雪原)

    クリスマスイブ / Christmas Eve

  6. ひな祭り(白酒)

    白酒 / White sake

  7. ウメ(梅)

    ウメ(梅) / Ume

  8. 雪景色

    冬の美しい日本語5選

  9. ジンジャーブレッドマン

    ジンジャーブレッド・マン / Gingerbread man

  10. 富士山

    富士山の日

  11. 冬の風景

    霞始靆(かすみはじめてたなびく) <七十二候>

  12. 七夕(短冊)

    短冊 / Tanzaku

  13. ナンテン(南天)と雪

    小寒 / Xiaohan

  14. 冬の風景(枯木と雪)

    師走 / December

  15. オーロラ

    オーロラ / Aurora

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. 黄色く色づいた梅の実

    夏の美しい日本語5選

  2. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  3. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  4. 梅干し

    梅の日

  5. コウホネ(河骨)

    河骨川

  6. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  7. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  8. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  9. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  10. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930