1.動植物 / Flora and fauna 

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
  1. アヤメ(文目)
    • 1.動植物 / Flora and fauna 
    • 春 / Spring

    アヤメ(文目) / Siberian iris

    「いずれがあやめか、かきつばた」のアヤメ。似た植物がたくさんあり、区別が難しいアヤメ科アヤメ属の花たち。<アヤメ(綾…

  2. ダンゴ(団子)
    • 1.動植物 / Flora and fauna 

    団子 / Dango

    お祭りでも日常でも楽しめる団子。昔から神仏への供物、また主食や捕食とされてきた。<団子について>団子は昔から神仏への…

  3. ツバメ(燕)
    • 1.動植物 / Flora and fauna 

    ツバメ(燕) /Swallow

    広く愛され続ける鳥、ツバメ。あえて人間がいるところを選んで営巣する珍しい生き物。<ツバメ(燕)について>ツバメ(燕)…

  4. ゾウ(象)
    • 1.動植物 / Flora and fauna 

    ゾウ(象) / Elephant

    ゾウといえば大きな耳と長い鼻。抜群に優れた嗅覚と聴覚も、耳ではほとんど音を聞いていない。<ゾウ(象)について>ゾウ(…

  5. オダマキ(苧環)
    • 1.動植物 / Flora and fauna 
    • 春 / Spring

    オダマキ(苧環) / Columbine

    うつむき加減に咲く姿が魅力のオダマキ。糸巻きの苧環(おだまき)に似たのつくり花が個性的。<オダマキ(苧環)について>…

  6. 手紙を運ぶ青い鳥
    • 1.動植物 / Flora and fauna 

    郵政記念日

    4月20日は「郵政記念日」。当初は「逓信記念日」という名称だった記念日。 4月20日は「郵政記念日」です。1871年(明治4年)…

  7. アカツメクサ(赤詰草)
    • 1.動植物 / Flora and fauna 
    • 春 / Spring

    アカツメクサ(赤詰草) / Red clover

    どこか懐かしさを感じさせる野の花、アカツメクサ。赤?紫?白?少し色が紛らわしい。<アカツメクサ(赤詰草)について> シ…

  8. ヤグルマギク(矢車菊)
    • 1.動植物 / Flora and fauna 
    • 春 / Spring

    ヤグルマギク(矢車菊) / Cornflower

    花びらの形が矢車に似ているヤグルマギク。大昔から慕われてきた。 <ヤグルマギク(矢車菊)について>花びらが深い切れ込み…

  9. シーサー
    • 1.動植物 / Flora and fauna 

    シーサーの日

    4月3日は「シーサーの日」。沖縄のシンボル的存在のシーサー。<シーサーの日について>4月3日は「シーサーの日」です。日付…

  10. サクラ(ミクルマガエシ)
    • 1.動植物 / Flora and fauna 
    • 春 / Spring

    ミクルマガエシ(御車返し)

    車を引き返させたサクラ?風雅な姿と名称のミクルマガエシ。<ミクルマガエシ(御車返し)について><ミクルマガエシ(御車…

  11. サクラ(ギョイコウ)
    • 1.動植物 / Flora and fauna 

    ギョイコウ(御衣黄)

    緑がかった花色がギョイコウの持ち味。咲いていることが分からないこともある?<ギョイコウ(御衣黄)について>ギョイコウ…

  12. スズメ(雀)
    • 1.動植物 / Flora and fauna 
    • 春 / Spring

    雀始巣(すずめはじめてすくう) <七十二候>

    3月21日頃からは「雀始巣」スズメが巣を作り始める季節。 <雀始巣(すずめはじめてすくう)について>「雀始巣」とは3月21日…

  13. サクラ(ジンダイアケボノ)
    • 1.動植物 / Flora and fauna 
    • 春 / Spring

    ジンダイアケボノ(神代曙)

    ソメイヨシノの後継者?将来の日本のサクラ風景を変えるかもしれないジンダイアケボノ。<ジンダイアケボノ(神代曙)につい…

  14. オオヤマザクラ(大山桜)
    • 1.動植物 / Flora and fauna 
    • 春 / Spring

    オオヤマザクラ(大山桜)

    サクラの原種の一つのオオヤマザクラ。やや濃い色で大きめの花は見応えも。<オオヤマザクラ(大山桜)について><オオヤマ…

  15. レンゲとミツバチ
    • 1.動植物 / Flora and fauna 
    • 春 / Spring

    蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく) <七十二候>

    3月6日頃からは「蟄虫啓戸」地中から生き物が姿を現し始める季節。<蟄虫啓戸(すごもりむしとをひらく)について>「蟄虫啓…

  16. チューリップ
    • 1.動植物 / Flora and fauna 
    • 春 / Spring

    チューリップ / Tulip

    「チューリップ」は間違いだった?チューリップの語源はターバン。<チューリップについて>チューリップと言えばオランダ。…

  17. ネコ(猫)
    • 1.動植物 / Flora and fauna 

    猫の日

    2月22日は「猫の日」。ネコはイヌと並んで人にとって身近な動物。<「猫の日」について>2月22日は「猫の日」です。ペットフ…

  18. ツバキ(椿)
    • 1.動植物 / Flora and fauna 
    • 冬 / Winter

    ツバキ(椿) / Camellia

    古い時代から長く日本人に親しまれ続けているツバキ。徳川将軍にも愛好されたことでも知られている。<ツバキ(椿)について…

  19. ユキワリソウ(雪割草)
    • 1.動植物 / Flora and fauna 
    • 冬 / Winter

    土脉潤起(つちのしょううるおいおこる) <七十二候>

    2月19日頃からは「土脉潤起」土が潤い活動を始める季節。 <土脉潤起(つちのしょううるおいおこる)について>「土脉潤起」…

  20. ウメ(梅の花)
    • 1.動植物 / Flora and fauna 
    • 冬 / Winter

    ウメ(梅) / Ume

    空を飛んだ伝説もあるウメ。菅原道真を慕うあまりに一っ飛び。<ウメ(梅)について>中国では、マツやタケとともに、冬に友…

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. 菜の花畑

    春の花畑 / Flower field in spring

  2. ヤマザクラ(山桜)

    ヤマザクラ(山桜)

  3. サクラの マメザクラ(豆桜)

    マメザクラ(豆桜)

  4. サクラ(桜)

    ソメイヨシノ(染井吉野) / Somei-yoshino

  5. シダレザクラ(枝垂桜)

    春の美しい日本語5選

  6. ディモルフォセカ

    ディモルフォセカ / Blue-eyed cape marigold

  7. 靴(ハイヒール)

    靴の記念日

  8. シダレザクラ(枝垂桜)

    シダレザクラ(枝垂桜)

  9. イチゴ(苺)

    イチゴ(苺) / Strawberry

  10. 木の枝(若芽)

    春の美しい日本語5選

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年3月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031