4.行事 / Event

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
  1. ひな祭り(ぼんぼり・ひなあられ)
    • 4.行事 / Event
    • 春 / Spring

    ひなあられ / Hinaarare

    ひな祭りで食べられるものといえば、ひなあられ。ひなあられでもある東西文化の違い。<ひなあられについて>ひな祭りで食べ…

  2. 鏡餅
    • 4.行事 / Event
    • 冬 / Winter

    鏡餅 / Kagamimochi

    歳神様にお供えする鏡餅。本来飾るのはミカンではなく橙。<鏡餅について>お正月にお供えする鏡餅。丸い形のお餅を重ね、橙…

  3. 七五三
    • 4.行事 / Event
    • 秋 / Fall

    七五三 / Shichigosan

    すくすく育ちますようにと願う七五三。昔は7歳まで成長するまでが大変なことだった。<七五三について>七五三とは、3歳の男…

  4. 重陽の節句(菊の花)
    • 4.行事 / Event
    • 秋 / Fall

    重陽の節句 / Chongyang Festival

    9月9日は「重陽の節句」。古くは盛大に行われた。おくんち祭りも「重陽の節句」に由来するとも。<重陽の節句について>9月9…

  5. 精霊馬
    • 4.行事 / Event
    • 夏 / Summer

    お盆 / Obon

    ご先祖様を想い供養するお盆。お盆の語源は、「逆さ吊り」?<お盆について>お盆は8月(地域によっては7月)の13日に、ご先…

  6. ほおずき市
    • 4.行事 / Event
    • 夏 / Summer

    ほおずき市 / Hozuki fair

    ほおずき市は、浅草の夏の風物詩。とても長生きしてもお釣りがくるご利益。<ほおずき市について>7月9日・10日、浅草寺で行…

  7. 端午の節句
    • 4.行事 / Event
    • 春 / Spring

    端午の節句 / Boys’ festival

    端午の節句といえばショウブ。ハナショウブとは科も異なる別物。<端午の節句について>5月5日は、男の子の成長を祝う端午の…

  8. ひな祭り(白酒)
    • 4.行事 / Event
    • 春 / Spring

    白酒 / White sake

    ひな祭りを祝うときに飲まれるのは白酒。白酒はお酒、未成年は飲めません。<白酒について>ひな祭りを祝うときに飲まれる白…

  9. 七草粥(春の七草)
    • 4.行事 / Event
    • 冬 / Winter

    春の七草 / Seven vernal flowers

    1月7日に食べる七草粥。食べ過ぎた胃腸をいたわる優しい食事。<春の七草について>1月7日は、中国から伝わった人日(じんじ…

  10. 一富士二鷹三茄子
    • 4.行事 / Event
    • 冬 / Winter

    初夢

    1月2日は初夢の日。いつ見る夢のことかは、諸説いろいろ。 <初夢について>初夢を見る夜は、大晦日の夜、元日の夜、1月2日の…

  11. クリスマスリース
    • 4.行事 / Event
    • 冬 / Winter

    クリスマス / Churistmas

    日本でも国民的な行事として定着するクリスマス。そもそもクリスマスはイエス・キリストの誕生を祝う神聖な行事。<クリスマ…

  12. クリスマス(雪原)
    • 4.行事 / Event
    • 冬 / Winter

    クリスマスイブ / Christmas Eve

    12月24日はクリスマスイブ。クリスマスイブはキリスト降臨の前夜祭。<クリスマスイブについて>クリスマスイブはクリスマス…

  13. クリスマスツリー
    • 4.行事 / Event
    • 冬 / Winter

    クリスマスツリーの日

    12月7日は「クリスマスツリーの日」。日本におけるクリスマスツリーは明治時代に初お目見え。<クリスマスツリーの日について…

  14. お歳暮(ツバキ)
    • 4.行事 / Event

    お歳暮 / Year-end gift

    一年間のありがとうを伝えるお歳暮。12月初旬から20日頃までに届くように贈ることが多い。<お歳暮 について>年の暮れに、お…

  15. お月見(十五夜)
    • 4.行事 / Event

    月見団子 / Tsukimidango

    月見団子とススキはお月見には欠かせない。形は地域によって特徴があり、関東は丸型、関西では里芋型が多い。<月見団子につ…

  16. お月見(十五夜)
    • 4.行事 / Event

    中秋の名月 / Harvest moon

    中秋の名月とは、旧暦の8月15日の夜に出る月。2021年の中秋の名月は、9月21日。<中秋の名月について>中秋の名月とは、旧暦…

  17. 誕生日ケーキ
    • 4.行事 / Event

    ドラえもんの誕生日

    今の子供たちなら当日を祝える?ドラえもんの誕生日は今から約90年後の2112年9月3日。<ドラえもんの誕生日について>タイム…

  18. お中元(キキョウの花)
    • 4.行事 / Event
    • 夏 / Summer

    お中元 / Mid-end gift

    お中元。日頃の感謝の気持ちを込めて。道教に由来する年中行事。<お中元について>日頃お世話になっている方に品物を贈るお…

  19. 七夕(短冊)
    • 4.行事 / Event
    • 夏 / Summer

    短冊 / Tanzaku

    七夕飾りの笹につるす短冊に願いを込めて。昔は短冊に習い事の上達を願い書いた。<短冊について>七夕では思い思いの願い事…

  20. 父の日
    • 4.行事 / Event
    • 夏 / Summer

    父の日 / Father’s day

    母の日があるなら、父の日も。母の日より後にアメリカで誕生し、広がった。 <父の日について>6月第3日曜日は父の日です。 …

イラスト藍花(AIKA)の姉妹サイト
イラスト緑花(RYOKKA)でもイラスト紹介中
イラスト緑花バナー

スポンサーリンク
  1. ギョウジャニンニク(行者大蒜)

    ギョウジャニンニク(行者大蒜) / Victory onion

  2. アジサイ(紫陽花)

    アジサイのおまじない

  3. 梅干し

    梅の日

  4. コウホネ(河骨)

    河骨川

  5. 赤いバラ(薔薇)

    ローズの日

  6. トルコギキョウ(トルコ桔梗)

    トルコギキョウ(トルコ桔梗) / Lisianthus

  7. 青いバラ

    青いバラ / Blue rose

  8. スカビオサ

    スカビオサ / Pincushion flower

  9. オキシペラタム(ブルースター)

    オキシペタラム / Tweedia

  10. 伊達巻

    伊達巻の日

  1. 野球(甲子園球場)

    「栄冠は君に輝く」

  2. マカロン

    マカロン / Macaron

  3. シマリス

    シマリス(縞栗鼠) / Chipmunk

  4. ネリネ

    ネリネ / Nerine

  5. ヒマワリ(向日葵)

    ヒマワリ(向日葵) / Sunflower

  6. 三日月

    月 / Moon

  7. プリン

    プリン / Pudding

  8. 紫色のクレマチス

    クレマチス / Clematis

  9. フジ(藤)

    フジ(藤) / Japanese wisteria

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930